
教室メニュー

こころもからだもリフレッシュ!いい汗かこう!
和太鼓や日本の踊り・篠笛などを体験してみませんか?
荒馬座の太鼓民舞教室メニューは、募集中の教室にお申し込みいただける「参加型」のほか、ご希望の日時・場所に講師がお伺いする「出張指導」も承ります。
※実施する演目の一部は 演目紹介 にてご説明しています。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
参加を募集する教室メニュー
※現在募集中の教室は 開催日程 にてご案内しています。
荒馬座太鼓民舞教室
荒馬座の民族芸能センター(板橋・美里)にて実施しています。
- 土日太鼓民舞教室: 土日二日間の講座です。初心者大歓迎!
- 初級教室: 週一回、毎週木曜日(18:30〜21:30)全四回のコースです。
- 中級教室(経験者向け): 週一回、毎週木曜日(18:30〜21:30)全八回のコースです。
- 夏の太鼓民舞教室: 夏休みの時期、主に三日間で行うコースです。
春・夏休み おやこ太鼓ワークショップ
おやこでドンドン!わくわくワーク!おやこで楽しく和太鼓を叩いてみよう!
おやこで楽しむ「おやこ太鼓ワークショップ」を、夏休み・春休みなどに、東京都児童会館(渋谷)・荒馬座の民族芸能センター(板橋・美里)等で、毎年おこなっています。
※おやこで参加する二時間の体験コースです。(子どもは小学生以上。)
※地域の鑑賞団体や子育てに関わる団体、公立の施設(公民館)等の依頼にもお応えしています。
地域教室 ‐あなたの地域で太鼓や民舞を!
荒馬座では、板橋や美里のセンター以外にも各地域で太鼓民舞教室を開催しています。
地域の方が主催者となって、地域の皆さんが通いやすい地域の会場で実施される「地域講座」。
内容は地域の皆さんのご要望にお応えした、それぞれの地域ならではの人のつながりの感じられる特色あふれたものとなっています。
出張指導の教室メニュー(出前太鼓民舞教室)
ご希望の場所へ講師を派遣して行う「出前太鼓民舞教室」も実施しています。
太鼓やバチなどの楽器・道具等も用意してうかがいます。
学校や保育園等の職場での研修、サークルの練習、地域での催し物に向けた企画として取り組まれています。
体験コースから催し物の企画として発表できる所まで、以下に挙げたメニュー以外でも、さまざまな形で対応できます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
体験学習

「日本の伝統文化にふれる」という趣旨での太鼓民舞体験学習です。
民族芸能や和楽器について、分かりやすく楽しく解説しながら、簡単なお囃子などを体験していただけます。
>> 詳しく見る
太鼓や踊りの体験をあわせた観客参加型の小作品、「囃そう踊ろう 芸能ひろば」もあります。
学校行事等へ向けて

運動会や文化祭などでの発表に向けて、太鼓や踊りの演目に取り組み、構成を付けて仕上げるところまで指導します。
夏休み中に集中して練習したり、何回か継続して指導します。
>> 詳しく見る
お祭り・イベントづくり

地域でのお祭りやイベント等のプロデュース・演出・舞台スタッフ、企画の内容によっては出演までと、様々な形で関わることができます。
また、当日に向けての指導もおこないます。
>> 詳しく見る
サークル活動への指導

地域や職場、学校などのサークル活動への指導もおこないます。
新しい演目への取り組み、合宿などの集中指導、発表会に向けてなど、さまざまなご要望に応じることができます。
>> 詳しく見る